開店閉店新店舗オープン

閉店開店情報,新店舗オープン,新規出店予定,新規プレオープン,開店セール,閉店セール地域別情報,東京大阪愛知博多北海道千葉神奈川静岡京都兵庫岡山


転職する|  開店閉店地域別情報アルバイトを探す

がっちりマンデーでなんで儲かってるのかよくわからないお店から学ぶ儲け方

      2016/05/02

 - ビジネスに役立つ思考, ビジネスモデルの勉強

全国の閉店情報、開店情報を毎日集めて表示。都道府県別や市町村別に出店・新店舗オープン情報、開店お知らせが検索できます。閉店ニュースやランチ、オープンセール情報、開店プレゼントもあれば掲載します。よろしくお願いいたします。

< 閉店開店情報 >

👉👉 アルバイト・正社員募集はこちらをクリック





sugamo151031425109_TP_V
TBS「がっちりマンデー!!」で過去に放送された

「やたらと見かけるけどなんで儲かってるか分からない・・・あのはんこ屋さん・・・あのサラダ館・・・あの牛たん屋さんにヒミツが!」

で、役立つ思考があるのではないか?と思いまとめてみました。

 

はんこ屋さん21ってハンコだけで儲かるのか?

全店舗の年間売上げ60億円、店舗数は274店舗の巨大企業です。

hanko21shop_img

参照:はんこ屋さん21オフィシャルサイト

 

しかしハンコだけで60億円・・。そんな頻繁に作るものでもないし・・。

実は「はんこ」の売上げは3割程度。7割ははんこ以外の売り上げなんです。

ハンコ以外って何を販売しているのだろうか?

社章や名札、社員証、うちわなども扱っていて、これがけっこう売れているそうです。

 

ここで気づいた方もいるでしょう。

会社を作るにあたって、一番最初に必要になるのが印鑑になります。

そこに「はんこ屋さん21」は目を付けてました。

はんこを販売したときに、いっしょに会社やお店の備品一式を揃えれば、

一緒にかならず売れるはずだと。この戦略が当たり大きくなったそうです。

 

シャディ「サラダ館」ってどうして儲かってるの?

サラダ館の店舗数は、約3000店舗。しかしそんなにお客さんが入っているイメージがない。

そもそもギフトショップってそんなに儲かるのでしょうか?

実は儲かってるようです。

全国のサラダ館の年間売上げは約年間800億円と儲かってます。

では一体、何で儲かっているのでしょうか?

ギフトショップサラダ館

 

お店に来られるお客さんは、お歳暮、お中元、香典返しなど一人でたくさんの人にギフトを送りますし

客単価が高いです。それで売り上げがあるのか?確かにそれもあります。

しかし各店の従業員は、それだけではありません。

 

例えば、お客さんに注文された手配り用の贈り物を届けたついでに、たわいのない話をしますが

そこでお孫さんの話をきいたり娘さんの状況を聞き、次のビジネスチャンスに生かします。

ギフトが必要な時期に、商談として伺い注文を取ってビジネスにつなげるようにがんばっています。

いかがですか?少しはビジネスの参考になれば幸いです。

[amazonjs asin="4799317547" locale="JP" title="未来に先回りする思考法"]






👉👉 アルバイト・正社員募集はこちらをクリック

都道府県別の閉店開店情報
北海道
山形県 宮城県  福島県  岩手県 青森県 秋田県
長野県 新潟県 山梨県
富山県 石川県 福井県
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県
愛知県 静岡県 岐阜県 三重県
大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県
広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県
香川県 愛媛県 徳島県 高知県
福岡県 熊本県 鹿児島県 長崎県 大分県 佐賀県 宮崎県 沖縄県

ビジネスに役立つ思考, ビジネスモデルの勉強